兵庫県より「ひょうご出会いサポートセンター運営業務」を2年連続で受託!~婚活支援システム「parms」とあわせて、引き続き婚活支援を強化~

サービス・商品2025年05月12日

当社は、2024年度に続き、兵庫県が運営する「ひょうご出会いサポートセンター」の運営業務を受託しましたので、以下のとおりお知らせいたします。
なお、今般のサポートセンター運営業務の受託期間は2025年4月1日から2026年3月31日までとなります。

▼PRTIMESはこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000800.000006313.html

■「ひょうご出会いサポートセンター」の受託業務の内容(抜粋)
(1)目的
少子化の要因である「未婚化・晩婚化」に対して、社会全体で結婚を支援するため、兵庫県が現在運用中のマッチングシステムを活用し、男女の出会いの場づくりを行うとともに、成婚へ向けた後押しを行う。
また、結婚支援業務に関する専門的な知見を持つ「結婚支援コンシェルジュ」を配置し、市町の結婚支援事業への助言、支援等により県内全体の取組の質向上を目指す。

(2)業務内容
①「ひょうご出会いサポートセンター」業務
・センターの運営
・会員の募集・登録及びデータの適正な管理等
・個別お見合い機会の提供及び伴走型支援
・出会いイベント、結婚力アップセミナー、出張結婚相談会、登録相談会の開催
・あいサポ応援団の開催する出会いイベント等への開催支援
・広報活動、ホームページの運用及び保守管理、情報提供・収集等
・問い合わせ・相談対応等
・上記のほか出会い支援事業に関する業務の実施
②「結婚支援コンシェルジュ」業務
・結婚支援コンシェルジュの配置
・県内市町、企業、地域団体等との連携・相談対応
・業務報告
③兵庫県内で活動する結婚支援ボランティア等を対象とした研修会の実施

なお、兵庫県のご担当者からは以下のコメントをいただいております。

 長年、結婚支援に携わってこられた知見やノウハウを活かした、充実したサービスの提供を通じ
 て、より多くの会員様の成婚につながることを期待しています。


■地方活性化のために
当社は官民一体となって、地方創生や少子化対策を行うことが持続可能な社会の実現につながると考え、当社結婚相談所が有する知見やノウハウを可能な限り、地方の活性化のために活かしていただければと考えております。このため、当社結婚相談所を支える独自開発のマッチングシステムと同等程度の機能を有する「parms」を多くの地方自治体に提供させていただいております。また、これに加えて近年では、婚活支援センターの運営や各種イベント・セミナーの受託も行っております(地方自治体向け3Dオペレーション)。
引き続き、当社ではこれまで培った知見やノウハウを、地方の活性化はもとより、その先にあるよりよい社会の実現に向けて、様々な形で提供してまいります。

<地方自治体向け3Dオペレーション>

(提供・受託等の実績)

 婚活支援システム「parms」の提供  青森県、宮城県、秋田県、福島県、茨城県、
 埼玉県、東京都、福井県、愛知県、滋賀県、
 京都府、兵庫県、大分県、鹿児島県鹿児島市
 婚活支援センターの運営受託  北海道、北海道札幌市、宮城県、東京都、
 愛知県、滋賀県、京都府、兵庫県
 イベント・セミナーの運営受託  多数